わたくし 

 

自己紹介代わりに

 


わたくしが管理人です

ご挨拶/生まれた日/性格/こんなことがありました

思いつくままに

かけがえのない人 食うな。 ココロとカラダ

大学合格のヒケツ 2000年秋の夢

なにゆえこのサイトを作ったのか?

雑文です。時間があるときに書いてます。

 


わたくしが管理人です

*ご挨拶

ようこそ。
じゅんこといいます。
関東出身ですが関西に住んでおります。
編集者&ライターもどきの仕事をしております。
文章も話す言葉も淡白ですが、想いはいっぱいつまっております。
音楽に楽しみを見い出して十数年。
映画を見るのが好きになって数年。
夢は持ち続けていればきっと叶う。
私には運がある。
そう思って生きております。
続きを読みたい奇特な方は↓。


 

*生まれた日

1975年2月6日生まれ。水瓶座。A型。七赤金星。

 


*性格

とらえどころがないらしい。
外面がとってもいい。でも内面はあまり見せない。
根性はあるらしい。
集中力もあるらしい。でも短時間しか持続しない。
気分のアップダウンが激しすぎる。
ひとりが好き。2人でいるのも好き。3人も4人も好き。でも5人以上は苦手。
〆切りは守るけれど、ギリギリにならないと動かない。
興味があればどこへでもふらふらと。
人ごみは苦手だけど街歩きは好き。
朝が苦手。「ほぼ日」に採用されるくらい苦手。
寒いのもとっても苦手。ついでに暑いのも苦手。
ワカメが嫌い。もずくも嫌い。昆布も苦手。

こっちにもっと詳しい性格診断を載せときます。
ここで69の質問に答えました。


 

*こんなことがありました  (ほんとに個人的な昔のはなし)

●誕生〜幼稚園
関東地方に生まれる。
逆子だったのに、出産時、なぜか頭の位置が正常に戻ってた。
股関節が未発達だったので、数カ月通院。
3歳くらいで腕を脱臼。包帯ぐるぐる巻きの写真が残っている。
幼稚園入園と同時に北関東へ引越。
そろばんを習いはじめる。

●小学生
5年生のときに筑波科学万博に数回お出かけ。
未来の自分にむけてハガキを投函(15年後の2001年、無事に到着)。
将来の夢はそろばんの先生。→高校時代のバイトで叶う。
そろばんやりまくり。
県大会クラス別優勝。市内代表に選ばれる。
トロフィー&賞状もらいまくり。
算数と国語が好きだったけれど、すでに理科が大の苦手に。
4年生のときに、右手人さし指の爪をケガ。いまだに変型している。
5年生で肺炎に。春休みずっと家にこもる羽目に。
名作からミステリーまで、本を読むのが大好きな子どもだった。

●中学生
反抗期に突入。それからずっと反抗期。
2年生のときにBOOWYを知るが、半年前に解散していた……。無念。
この頃から音楽の楽しさに目覚める。
ベルリンの壁崩壊、天安門事件が起きた。
なんだかいろいろ大変な時期だったので、
あまり思い出さないうちに記憶もあやふやに。

●高校
共学なのに女子しかいないという不思議な県立校に進学。
親が厳しい、お金がないという境遇でたまにしかライブに行けず
(現在のお出かけ三昧の日々は、このときの悔しさが原因だと思う)。
FMで音楽好きになる。ありがとうNACK5。
アルバイトでそろばん教室の先生をする。
将来の夢は雑誌の編集者→大学で叶う(ちょっと形は違うけど)
もう一つの夢はROLEX購入→社会人になって購入!
女子校なのに、野球好きが多く、
その影響を受け、ヤクルトスワローズに熱中する。
日本シリーズ時期には、授業中にラジオが持ち込まれ、
「3回裏1対0、バッター古田、ツーアウトワンツー」みたいな手紙が、
クラスのあちこちで回覧されていた。
「文化芸術に関する特別入試」というありがたい制度で、
某大学に推薦で合格。10月末には進路決定。
倍率5倍!(余談だけど某倉木さんと同じ入試、同じ学部、同じコース)
高校卒業と同時にピアスの穴を開ける。
卒業旅行は鎌倉寺巡りへ。
ほかにも群馬県高崎市の山田かまち美術館へ。

●大学
1回生
関西に引越。
引越翌日、3月末なのに雪が降り積もり当惑。
7月より某KFCで2年間アルバイト。
8月には長崎へ出かける。行きは船、帰りは夜行バス。
入学当初より某団体に所属。
勉強はしなかったけれど、人間関係だけはめっちゃ学んだ。
たくさんの人のお世話になる。
勉学に目覚め(?)学部内での転コース申請→許可。でも結局授業には出ず。
ワープロ購入。

2回生
憧れの初布袋ライブ。
みなさまの推薦で学内配布の広報紙の編集長になってしまう。
黒の分厚いスケジュール帳を持ち歩き連日の会議。
(夕方に大学に来て深夜に大学の門越え!の日々。←もう時効だよね?)
もうちょっとちゃんとやったらよかった。
ちょっと後悔。かなり後悔。

3回生
編集長引退。
初海外旅行。アメリカ/フロリダ州オーランド。
のはずが、乗り換えに間に合わずロスで1泊。
ケーキの甘さ、デカさにびっくり。
初めての海外のくせに2週間のんびり滞在。
ディズニーワールド、ユニバーサルスタジオにもお出かけ。
ピアスの穴をさらに開ける。
帰国後、すぐに北海道貧乏旅行。7日のうち4日船上生活。
船から見た星の美しさと小樽でのカニ寿司に感動。
冬から某クリーニング店でバイト。
ポケベルを持ち始める。

4回生
つらかった。いろいろと。就職活動、卒論、そのほかいろいろ。
夏から某ケーキ販売店でバイト。
オリンピックのサッカー、日本対ブラジル戦に感動する。
仲間内で卒業記念に思い出の地・京都大原で1泊。
卒業旅行は香港&マカオ。
運転免許取得。携帯電話を持ち始める。

●1997
某駅近くに引っ越し。
卒業式の翌日が入社日。ほとんど寝てないのに出社。しんどかった。
営業人生スタート。
2か月後、事故る。情けない…。腰がさらに悪くなる。
GWに長崎一人旅。
岐阜で年末に泊まりがけ同窓会&忘年会。

●1998
3月に突然、温かい地方に行きたくなって、沖縄一人旅決行。
原付購入。ふらふら出かけるようになる。
営業車が新車になって数日後、サイドミラーをぶつけられて破損。むかつく。
金城武にはまり映画好きになる。
GWに長崎/ハウステンボスへ1泊2日の強行日程旅行。
8月に憧れの初氷室ライブ。

●1999
2月に山崎まさよし初ライブ。
同じく2月に城崎へカニ旅行。
FAX購入。
磯野テルオ氏にはまる。
ライブにお出かけしまくるようになったのもこの頃。
東京、名古屋にまで足を延ばす。
数年間悩んだ末にi-mac購入! 情報収集に革命が起きる。
初ゴスペラーズライブ。
どんどん残業が増える。悩みが深まる。

●2000
年越しは磯野氏と一緒に三重にて。
誕生日から日記を書きはじめる。
さらに仕事量が増える。
残業も増える。
カラダとココロがおかしくなる。
通院。服薬。
上司に直訴。念願叶って企画セクションに異動。
夏に友人が働いているタイへひとり旅。
初スキューバーダイビングを体験。

●2001
年越しは横浜氷川丸の船上で花火を見ながら。
1月に念願のHP開設。
2月にインフルエンザで1週間身動き取れず。
春、磯野テルオ氏休業でへこむ。
5月にhi*limitsを知る。はまる。
8月に祖母死去。
同じく8月、福岡音楽旅行。インディーズにも興味津々。
10月KOKESHIと出会う。
11月再び福岡音楽旅行。
バードマンハウスの帰り道、獅子座流星群に感激する。

●2002
年越しは京都でカウントダウンライブ。
2月、カゼと胃腸炎で救急車で運ばれる。
5月、福岡旅行再び。
夏、体調が悪くなり、出社しつつも5週間の休職扱いに。
9月、再び福岡へ。
10月、静岡の寸又峡温泉へ。
12月、再び不調で9連休。
音楽ではインディーズ方面にますますはまる。
と書きつつ、体力的にも精神的にも
なかなかしんどい1年でした。

現在もぼちぼち低空飛行で生きてます。




topへ戻る

つぶやきhi*limits磯野テルオ演劇favoritemoviemusiclinksBBS